前へ                              ▶ 次へ 

2012年6月3日『第19号』 日曜日(快晴)

 

今日の作業

・定植

  トマト、ナス、サラダ菜

・トマト、キュウリの誘引

・トマト、ナスの支柱立て

           記録写真は・・・>こちら

 

多賀山地の上に同じ厚みの雲がかかるという面白い現象を見た。この時、ファームは快晴、多賀山地の東側の日立は曇りだった。

圃場のキウイが沢山の大きな花をつけた。これは雌花・雄花どちらだろうか。(か)

 

2012年6月10日『第20号』 日曜日(晴れ)

 

今日の作業

・タマネギ収穫

・ジャガイモ追肥

・土寄せ(2回目)

・ナス整枝

・誘引

・追肥

・キュウリ定植

・支柱立て

・誘引 などなど               

          記録写真は・・・>こちら

 

玉葱を収穫した。今までにない数量と出来栄えに、丹精を尽くせば作物も応えてくれるとしみじみ納得させられる。ほぼ平年通り、梅雨に入った。昨日は梅雨の典型のようなシトシト雨。夏の暑さには閉口するが、梅雨の鬱陶しさよりはいい。はたしていつ、驟雨や雷鳴とともに梅雨は上がるのだろう。(か)

2012年6月14日『第21号』 木曜日(晴れ)

 

・ハイキング(季節の花旅 奥日光九輪草) 

               記録写真は・・・>こちら

 

曇り空に時季がら雨を心配したが、いろは坂を登りきると雲上は眩しい初夏の陽光の中。若葉の「ミズナラ」や「カラマツ」の林の小径を辿ると、清浄な若緑色の精気が身体中に溢れる心地さえする。相輪の九輪に見立てた「九輪草」も見頃の真っただ中。清流の岸や新緑の木立の中に、白から赤紫そしてその絞りまで様々に咲きほこる。おりおりの花を訪ねる旅は楽しい。(か)

2012年6月17日『第22号』 日曜日(曇り)

 

今日の作業

・収穫(刈取り)小麦の仮置き場整備

・トウモロコシ補播き などなど

                   記録写真は・・・>こちら

 

小麦の穂が色づき、頭を垂れ始めた。実入りも着実なようで刈り取りも間近い。全員で一日かけて、かねてから懸案の刈り取り後の仮置き・乾燥場の整備をした。これで、小麦だけでなく、今後の大豆・蕎麦などの収穫時にも使え、ファーム運営の大きな戦力になる。小麦の穂目当てに飛来する「スズメ」の群れに少し、おすそ分けしたら刈り取りだ。(か)

2012年6月24日『第23号』 日曜日(晴れ)

 

 今日の作業

・ラッキョウ収穫・酢漬け
・定植
  葱、 キュウリ、 ナス、
・葱追肥

・土寄せ などなど

 

先日、助川山(多賀山地の東側)へ歌にある「卯の花」の写真を撮りに行った。「匂う」と表現されるいまを盛りに咲いているという状態は既に過ぎており、薄紅の「タニウツギ」と共に花期も終わりに近いようだ。
「キブシ」「アセビ」から始まった樹木の花の時期もそろそろ終わり、山は、深緑に覆われて、夏模様に変わってきた。(か)

    卯の花         タニウツギ

 前へ                              ▶ 次へ 

▼Flickr写真チェック!

DSC_3255-Edit
minami uonuma
多良間田跡 / Tarama Ricefield Ruins
Country Road
DSC_2383-1
Paddy field

スマートフォンはこちら